白糸の森(糸島)のうどん屋さん「やすじ」に行ってきました!
海ではなく山側の白糸地区にある本場仕込みの手打ち讃岐うどんのお店です。
前原インターから15分ほどで行けるので、白糸の滝に行く途中にある眺めも素敵な場所。
入口にはインスタ映えの木彫りの七山オブジェも見れますよ^^
目次
白糸の森(糸島)のやすじうどんは周辺は眺めがいい
白糸の森までの道のりは若干傾斜のある坂道を登って行きます。
途中からのぼり旗も見てくるのでそうすればもうすぐで目的地のサイン。
カーブも多いですが、到着した頃には目の前に絶景が広がっていますよ^^
JR前原駅南口から白糸行きのバスで約23分ほどで行けますが、本数がかなり少なく(^^;
白糸の森(糸島)のオブジェ
こちらは白糸の森の入口にあるオブジェは「糸島七座」といって山の名前が彫られています。
1つ1つ表情も違うのでよく見ると面白いですよ!
糸島七座の詳細はこちら↓
-
-
白糸の森(糸島)のオブジェ【糸島七座】は新インスタスポット!
白糸の森(糸島)の新しいインスタ映えスポットとして中毛されているのが、「糸島七座」のオブジェ。 近くには、本場仕込みの手打ち讃岐うどんのお店「やすじ」もランチが楽しめます! 白糸の森の入り口にあるオブ ...
続きを見る
白糸の森(糸島)うどん屋「やすじ」の駐車場
入り口はこんな感じで、ここからうどん屋「やすじ」まで下ってすぐです。
下っていった先の黒い建物が「やすじ」さん。
駐車場(無料)も広場に止めることができます。
「眺めが最高~~~」着くとかなり眺めがよく思わず深呼吸したくなりました^^
白糸の森(糸島)うどん屋「やすじ」
赤いのれんが目印。
店内は和風な建物でカウンター横には、里山で採れた野菜や果物を使ったたくあん、ジャムもたくさん置いてあります。
No.1の商品は、唐辛子の醤油漬だそう!
白いご飯に合いそうでよだれが出そうでしたが(笑)
店内も結構広い。
行った時は、うどん屋さんなのでまずはうどんを食べとかないと!と思いあったかいうどんと天ぷらのセットを頼みました^^
1人前でも量があるので、力いっぱいお腹を空かせておきましょう!
天ぷらは「本日の天ぷら」のメニューが壁の木札に掛けられていますよ。
うどんは出汁の鰹節が効いてて、自家製麺の歯ごたえはもっちもち♬
福岡のうどんは柔らかめが多いので、たまにはしっかりした食べ応えのあるうどんも良いです。
天ぷらもサックサクで野菜がおいしいおいしい!(>▽<)
うどんにも合います~。
白糸の森(糸島)うどん屋「やすじ」のメニュー
「やすじ」の主なメニュー
- ぶっかけうどん(冷)500円~800円
- かけうどん(温)500円~800円
- 唐辛子うどん ※糸島野菜天付(冷・温)750円
- 釜玉うどん(温)550円
- 白糸御膳(本日の野菜天小うどん・サラダ・ご飯・小鉢2種・漬物)1,500円
炊き込みおにぎりやお酒もあります。
白糸の森(糸島)うどん屋「やすじ」の店舗情報
店舗情報
★店舗名:白糸うどん 「やすじ」
★所在地:〒819-1154 福岡県糸島市白糸561
★TEL:092-324-3883
★メール:info@shiraitonomori.jp
★オープン日:2018年7月2日
★定休日:月曜日 ※12月~2月冬季休業
★営業時間:11:00~15:00
★駐車場:あり
アクセス
開催場所 | 白糸うどん「やすじ」 |
所在地 | 福岡県糸島市白糸561 |
駐車場 | あり |
交通アクセス | 【車の場合】前原インターから車で約15分 【バスの場合】JR前原駅南口から白糸行きのバスで約23分ほど |
レンタカー | たびらいレンタカー予約![]() |
グルメスポット | |
宿泊先予約 | ホテルが選べてフライトもJAL!格安国内旅行のJ-TRIP(ジェイトリップ)![]() 【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル |
白糸の森(糸島)白糸うどん「やすじ」のHPやSNS情報
白糸うどん やすじのHP 白糸うどん やすじのFacebook 白糸うどん やすじのInstagram
まとめ
今回は「白糸の森(糸島)のやすじうどんがモッチモチ!新鮮野菜もおすすめ」についてご紹介しました。
糸島は海の方にもたくさん観光地やランチができる場所もありますが、山側のスポットもインスタ映えするのでおすすめです!
何より空気も美味しく心と体がリラックス。
本場仕込みの讃岐うどんは天ぷらともよく合って、もちもち&サクサクで食べ応えがありますよ^^