糸島のグルメ・遊び・観光・生活についての情報配信!

糸島くう・ねる・あそぶ

糸島の観光

雷神社(福岡)の紅葉2019の混雑状況は?見頃の時期も調査!

2019年9月15日

11月の天気の良い日には、ゆっくり紅葉を見に出掛けたい気分になりますよね。

雷神社(いかづちじんじゃ)は福岡でも紅葉が楽しめる場所です。

そこで今回は、雷神社(福岡)の混雑状況見頃の時期についてご紹介します!

「雷神社(福岡)の紅葉2019の混雑状況は?見頃の時期も調査」について調べていますので、参考にしてみてください。
紅葉の見頃の時期には、たくさんの人が訪れるので、混雑の状況などを知っておいてお出掛けできるといいですね。

 

目次

雷山千如寺大悲王院紅葉2019の混雑状況やアクセスは?

雷神社は雷山千如寺大悲王院から約1kmほど離れています。

雷神社には、県指定天然記念物(昭和35年に県の天然記念物に指定)の2本の巨木の観音杉は、どちらも樹齢1,000年を超えています。

樹齢400年以上のイロハ楓も見ものの、一度は見ておきたいおすすめの紅葉スポットです。

 

そこで、実際の混雑状況はどれぐらいなのか?

また、アクセスについてのおすすめはあるのか?

ということについて調べてみましたのでご紹介します。

 

それでは、最初に混雑状況について、過去の雷神社での紅葉時期の混雑状況がどうだったのか調べてみました。

 

口コミなどを探してみましたが、SNSなどでも混雑状況を投稿する人はほとんどいませんでした。

雷神社は意外と穴場スポットなので、全国でも紹介されている福岡の紅葉スポットではなく、混雑が少ない方が良い方にはおすすめです。

ただ、紅葉の見頃のシーズンには、1kmほど手前にある千如寺大悲王院という、全国でも有名な紅葉スポットがあるので1本道のため混雑する可能性もあります。

 

 

受付時間・料金

雷神社は受付時間や料金などの表記はありませんでした。

料金は無料のようですが、もし料金が発生する情報を見つけたら更新しますね。

アクセス方法

では、まず基本的な紅葉の見どころとなる場所について確認しておきたいと思います。

  • 福岡県糸島市雷山148
  • JR筑肥線筑前前原駅から車で約30分
    西九州自動車道前原ICから車で約25分
  • 駐車場:50台
  • Tel:092-323-3547
    Fax:092-324-3176
    雷山千如寺大悲王院

周辺は山道になるので、車を使っていく必要があります。

一番近くのコンビニは、三坂交差点の角にあるセブンイレブンなので、飲み物や食料を買っていってもいいですね!

 

雷神社(福岡)の紅葉2019の見頃の時期はいつ?

 

紅葉の時期に雷神社に行くと思った時には、一番綺麗な見頃の時期に合わせていきたいものですよね。

そこで、今年の気候や例年の流れなどから、2019年の雷神社の紅葉の見頃について調べてみました。

 

昨年の2018年11月15日の紅葉の様子を写真に撮られています。

ですので、11月の中旬頃でも十分に楽しめることが分かりますね!

境内には天然記念物の千年杉や樟の大木がありますよ。

 

こちらの投稿は、2018年11月18日。

見頃の時期については、

見頃が11月上旬~11月下旬となっているようです。

雷神社の紅葉も、銀杏が散った後の絨毯を目当てに来られる方もいますよ!

 

雷神社に行った人の感想

雷山の千如寺のちょっと先にある神社です。千如寺の名物は楓ですが、雷神社の名物は銀杏です。2018年11月13日の訪問しましたが、見事な色付きでしたね。やや空いていました。
樹齢約900年の銀杏は見ごたえですね!黄色一色になればさらに絶景度が増すと思います。(千如寺の楓より少し後?)。雷山千如寺から約1km先にあり、立ち寄って損はありません。

 

まとめ

今回は、雷神社(福岡)の紅葉2019の混雑状況や見頃の時期・アクセスなどについてご紹介しました!

紅葉は見頃の時期が決まっていますが、混雑が苦手な方は比較的ゆっくり見れるので雷神社の紅葉はおすすめです。

樹齢1,000年以上の銀杏を見れるのは、なかなかないと思いますので是非すごいパワーを感じてみてください!

では、今回も最後までご覧いただきありがとうございました。

 

  • この記事を書いた人
アバター画像

itoshimadaisuki

糸島が大好きで立ち上げたブログです。海も山も豊かな自然で、美味しいランチ・スイーツ・観光までのいろいろを紹介しています!

-糸島の観光

Copyright© 糸島くう・ねる・あそぶ , 2023 All Rights Reserved.