糸島のグルメ・遊び・観光・生活についての情報配信!

糸島くう・ねる・あそぶ

糸島の観光

箱島神社の御朱印が可愛い!縁結びのご利益や駐車場やアクセスは?

糸島市の箱島神社は縁結び・恋愛成就のパワースポットとしても有名です!

神社と言っても社務所は無く、海に浮かぶ島として岩がゴツゴツしてる上に建っています。

(小さい神社ですが、足場が良くないのでヒールでは行かないように^^:)

せっかく行くなら御朱印ももらいたいですよね?

箱島神社の御朱印は社務所がないのでもらえません。

ということで今回は、

  • 箱島神社の御朱印はどんなものなのか?
  • 箱島神社の御朱印はどこでもらえる?
  • 箱島神社へのアクセス方法や駐車場はあるか?

という疑問にお答えします。

 

目次

縁結びの箱島神社の御朱印が可愛い!

まずは、御朱印がどんなデザインなのか見てみましょう。

 

画像の右側が箱島神社の御朱印です^^

ハートの印がめちゃ可愛い~~。

恋愛成就に効きそうですねぇ。

左側の御朱印はというと、鎮懐石八幡宮(ちんかいせきはちまんぐう)という神社のものです。

御祭神と御利益

塞坐三柱大神(さやりますみはしらのおおかみ):村境や交差点で悪いものの侵入を防ぐ村の守護神。

西宮大明神(にしのみやだいみょうじん):恵比須様として知られる商売繁盛の神様。

愛染明王(あいぜんみょうおう):縁結び、恋愛、夫婦円満を司る愛の神様。

 

糸島市の箱島神社へのアクセス方法と駐車場

(住所:〒819-1614 福岡県糸島市二丈浜窪86)

 

箱島神社には駐車場はりません(><)

観光など遠方から来る人は分からないのも当然ですよね。。

近くの路肩に私も間違って止めてしまい。。「ちょっとだけだから・・・」と言っても違法なので、警察も取り締まりをしてるらしいのでやめましょう。

なので、箱島神社に行く際は「浜窪(はまくぼ)駐車場」に止めてくださいということでした。

 

目印としては、角に「ハミングジョ―(家具屋さん)」の看板がある三角の敷地が駐車場です。

ここから箱島神社までは、歩いて約5~10分ぐらい。

国道202号線を歩いても行けますが、車もそこそこ通ってます。

おすすめは近くの「アダンソニア(飲食店)」の横の道から浜に出て箱島神社に行くルートが安全です^^

 

箱島神社の御朱印は鎮懐石八幡宮でもらえる

実は、箱島神社の御朱印は鎮懐石八幡宮でもらうことができます。

なので、箱島神社と鎮懐石八幡宮の御朱印をみんな一緒にもらっているという訳です。

鎮懐石八幡宮への場所やアクセス

鎮懐石八幡宮(御朱印・社務所・駐車場)
(住所:糸島市二丈深江2143-1)

箱島神社からは、鎮懐石八幡宮まで車で約8分ほどです。

 

箱島神社の御朱印

箱島神社の御朱印は初穂料:500円です。

鎮懐石八幡宮の御朱印までいただく場合は、合計で1,000円となります。

混雑している時は待ち時間が30分~1時間、3時間となる日もあるので、参拝する前にまず御朱印を預けておいて、終わってから取りに行ってもいいですね。

日や時間によって御朱印を受け付けていない時もあるので、事前にFacebookや電話で事前に確認することをおすすめします。

問い合わせ先

 

https://twitter.com/sachi_gosyuin/status/1155829948491259904

 

箱島神社の御朱印は宮司さんが腱鞘炎の時もあるそうで、現在であれば書置きの御朱印は再開をしているそうですよ^^(現時点)

ちなみに、御朱印帳は高級な鳥の子和紙が使われていて、初穂料2,000円です。

 

HPやSNS情報

鎮懐石八幡宮のHP 鎮懐石八幡宮のFacebook

更新情報は、Facebookの方が分かりやすいです!

 

箱島神社は探検気分が味わえる神社

箱島神社に行くために「浜窪(はまくぼ)駐車場」に止めて、浜を歩いて行きます。

浜の上に石の橋が見えてくると思います。

この鳥居をくぐると、アップダウンをしながらでこぼこ道を歩いていきます~。

先端まではそんなに距離はありませんが、スニーカーの方が歩きやすいですよ!

こちらが箱島神社の先端です^^

海も360°見れるので眺めも良くて気持ちよかったですね~。

いろんな良いご縁に恵まれるようにしっかりお祈りしました。

 

SNSなどでの感想や評判

 

 

https://twitter.com/sanpodiary/status/1124636428313346049

 

まとめ

今回は「箱島神社の御朱印が可愛い!縁結びのご利益や駐車場やアクセスは?」についてご紹介しました。

箱島神社には社務所がなく、御朱印をもらうには車で約8分ほど先の鎮懐石八幡宮でもらうことができます。

混んでいる時は、30分~3時間の時もあるので、まずは鎮懐石八幡宮で御朱印帳を預けてからお参りするスケジュールがいいかもしれません。

箱島神社の駐車場も約5分ほどの「浜窪(はまくぼ)駐車場」(無料)の駐車場に止めるようにしましょう!

 

  • この記事を書いた人
アバター画像

itoshimadaisuki

糸島が大好きで立ち上げたブログです。海も山も豊かな自然で、美味しいランチ・スイーツ・観光までのいろいろを紹介しています!

-糸島の観光

Copyright© 糸島くう・ねる・あそぶ , 2023 All Rights Reserved.